虫歯の発生には、歯みがきだけが関係しているわけではないのです。

虫歯の原因となる細菌の量や歯質の硬さ、唾液の影響(浄化作用、緩衝作用、抗菌作用など)

そして飲食の頻度や食物に含まれる糖などの要因が複雑に関わっています。

その他にも食いしばり等の咬む力、習癖等も関わってきます。

その中でも特に影響してくるのが生活習慣(飲食の頻度、タイミング、飲食物の種類等)

だと言われています。

健全な状態で萌出してくる多くの歯が虫歯になるのは、日常生活の中で

脱灰力(歯の表面が溶ける量)再石灰化力(歯の表面がもとにもどる量)

よりも優勢になるためです。

虫歯になりやすい方、今までたくさんの虫歯治療を受けてきた方、

一度治療しても繰り返し虫歯になってしまう方などは歯みがきの原因だけではなく、

様々な要因が考えられますので、一度ご相談いただき、改善していけたらと思います。