歯が抜けた場合、すぐには周りの歯や見た目には
何も変化がないように見えますが、時間が経つに従い
様々な変化が生じます。
長期間にわたり、歯が抜けたまま放置しておくと、
抜けた歯の周囲の歯が動いてきてしまいます。
今まで支えになっていた歯を失ってしまったことにより、
隣の歯が空いたスペースに倒れこんできたり、
かみ合っていた反対側の歯が伸びてきたりします。
これらの結果、歯並びが変化すると、歯と歯の間にできた隙間や、
歯がなくなった部分の歯ぐきには食べものが溜まりやすくなり、
周りの歯の虫歯や歯周病を惹き起こすことになります。
さらに、1本でも歯を失うと、同じ食事をしても他の歯にかかる負担は
大きくなります。その結果、次の歯の喪失につながりかねません。
また歯並びとともに噛み合わせが変わってきてしまうことで、
噛みやすい位置を探そうとして、それまでの顎の動きとは違う動き方に
なってしまうこともあります。
これがひどくなると,顎の負担が大きくなり、顎関節症と呼ばれる
顎の病気にもつながる可能性があります。
歯が抜けた場合にはそのまま放置しないで、
早期に治療に取り掛かることをおすすめします。