むし歯はどうしてできるのかというと、、、 お口の中の歯垢(プラーク)の中にはたくさんの菌がいます😓 その中にむし歯菌もいます。むし歯菌は食べ物から栄養を取り、 糖分を分解して酸を作り出します。 この酸により、歯の表面からミネラル成分が溶け出してしまいます。 歯の表面が溶け出すことを脱灰といい、 脱灰時間が長かったり、 回数が多いとむし歯になりやすくなるのです😁 食事や間食をとるたびに脱灰が起きるので、食事の回数が多い人は気をつけましょう! 高槻 審美歯科 歯周病 高槻ウィズデンタルクリニック ☎︎072ー691ー5555
むし歯はどうしてできるのか。
2020/3/23