みなさまこんにちは🌼 連日の蒸し暑さに夏バテ気味の 今日この頃ですがおかわりありませんか? 今月の優高会通信のテーマは『歯が溶ける?酸蝕歯とは』です。 酸蝕歯とは 口内はほぼ中性ですが、酸性に偏ると 歯はダメージを受けます。 酸蝕歯はむし歯と違い細菌が出す酸ではなく 飲食物の酸で歯が溶けるものです。
予防のポイントは 酸の強いものは、食べる頻度や時間 を減らしましょう。 歯磨きは食べた直後は避け 30分くらいに行いましょう。 だ液がお口を中性に戻し ダメージを修復します。 気になる方は一度ご相談下さい。
高槻 審美歯科 歯周病 高槻ウィズデンタルクリニック ☎︎072−691−5555