みなさまこんにちは🎄 早いもので、今年も暮れようとしています。 どんな1年になりましたか??☺️ 今月の優高会通信のテーマは『本気ではじめるホームケア』です。 デンタルケアグッズにはさまざまな種類があります。 まずは基本の歯ブラシ。 歯垢除去率は約60%と言われています。 そして歯ブラシとの併用で歯垢除去率がアップするのが ・ワンタフトブラシ 1本磨き用の歯ブラシで磨きづらい所も ピンポイントにケアできます。 ・歯間ブラシ 歯ブラシでは届きにくい 歯と歯の間をきれいにします。 ・デンタルフロス 歯と歯の間の狭い隙間をきれいにします。 前後にゆっくり動かして 歯間に通してから汚れをかき出します。 ・舌ブラシ 細菌や口内の老廃物が 舌表面に付着したものを舌苔といい 口臭の原因になることがあるので 舌専用のブラシでやさしく除去しましょう。 デンタルケアグッズの詳しい説明は 歯科衛生士にご相談下さい。 サイズ、正しい使い方やあなたのお口にあった アドバイスをいたします。 健康な歯のためには毎日のホームケアと 歯科医院でのPMTCがオススメです。 歯が痛くなくても定期検診は忘れずに受診しましょう!! 高槻 審美歯科 歯周病 高槻ウィズデンタルクリニック ☎︎072−691−5555
優高会通信(12月)
2024/12/1