お子さんがいたら教えてあげてください。
むし歯などの一般歯科について
親御さんは、お子さんの歯をとても心配します。
でも、最初は何から初めたらいいのだろう?何を気をつけたらいいのだろう?
わからないことだらけのむし歯について、まずはメカニズムを知りましょう。
食事するたび、初期のむし歯はできてしまいます。
食事や飲料などが食べかす(糖)として残ると、むし歯菌は酸を出し、
その酸でカルシウムなどのミネラルが溶け出してしまいます。これを脱灰と言います。
でも、通常は唾液の力で元に戻ります!!
通常溶け出したミネラルは、唾液の力で再び歯に取り込まれることになります。
これを再石灰化と言います。
つまり、ミネラルが溶け出し、脱灰の時間が長く、
再石灰化が遅れるとむし歯になってしまうのです。
このバランスを崩さないことがむし歯を防ぐポイントになってきます。
フッ素!
フッ素はお子さんの歯を
強くして
むし歯予防に
なります。
フッ素には歯の再石灰化を促進し、
虫歯に強い歯質をつくる性質があるので、
歯科医院での(高濃度)フッ素塗布や
寝る前の歯みがきのあとに親御さんが
塗布してあげてください。
高槻ウィズデンタルクリニックでは
歯科衛生士による歯磨き指導も行っておりますので、
是非お子さんとご一緒にご来院下さい。
むし歯の段階と治療法
-
- Co
-
歯が脱灰し、白く濁ります。痛みはありません。
- 治療法
- 適切なブラッシングや、フッ素塗布などにより進行が防げます。
削る必要はありません。
-
- C1
-
歯に穴が少しあくが、初期の虫歯で、痛みはありません。
- 治療法
- 虫歯を取り除き、プラスチックの修復材を詰めます。
-
- C2
-
虫歯がエナメル質(歯の表面)から象牙質まで進行し、
冷たいものが しみ、痛みを感じます。- 治療法
- C1と同じく虫歯を取り除きプラスチックの修復材を詰めます。
虫歯が大きければ、インレーという部分的な詰め物をセットします。
-
- C3
-
歯の神経まで進行している状態。熱いものがしみたり、
何もしないのに激しい痛みを伴います。- 治療法
- 患部を完全に削り取り、歯の神経を治療し、
土台を入れ最終的に歯に被せものをします。
-
- C4
-
歯の根っこしか残ってない状態。
抜歯になる可能性が高くなります